■地域行政センターからの案内

令和5年度就学援助の申請

 

経済的な理由で学用品などの購入や給食費の納入が困難な家庭に、その費用の一部を助成します。今まで就学援助を受けていた人も新たに申請が必要です。

対象者

市内の小・中学校に通学し、次の要件のいずれかに当てはまる世帯

1.生活保護の廃止または停止の措置を受けて1年以内

2.ひとり親家庭等で児童扶養手当の支給を受けている

3.同じ世帯全員の市民税が次の(1)・(2)のいずれかに当てはまる

(1)令和4年度市民税 所得割額(住宅ローン控除、寄付金税額控除適用前)の合計額が、「市民税所得割額表」以下

(2)令和5年度市民税非課税

受付期間

・令和5年4月7日(金曜日)~令和6年3月31日(日曜日)


詳細は下記をご覧ください。(大野城市ホームページ)

学用品の購入や給食費などを助成します 就学援助(令和5年度分)

 

 

 

令和5年度シニア大学「山城塾」受講生募集

 

高齢者の生きがいづくりと生涯学習の促進を図ることを目的にしたシニア大学「山城塾」の受講生を募集します。 事前の申請が必要です。

対象者

・大野城市内にお住まいの60歳以上のシニア世代の人

申込期間

・令和5年4月3日(月曜日)~4月14日(金曜日)


詳細は下記をご覧ください。(大野城市ホームページ)

令和5年度シニア大学「山城塾」受講生募集

 

 

 

高齢者肺炎球菌予防接種の申請

 

肺炎は、高齢になると死亡率が急激に増加します。肺炎の発症と重症化を防ぐため、予防接種を受けましょう。 事前の申請が必要です。

対象者(次のすべてにあてはまる市民)

 ・65歳以上、および60歳から64歳までで予防接種審査基準を満たすと医師が判断する人

 ・今までに23価の高齢者肺炎球菌の予防接種(自費接種を含む)を受けたことがない人


詳細は下記をご覧ください。(大野城市ホームページ)

65歳以上の高齢者肺炎球菌予防接種(事前に請が必要です)

 

 


施設について

イベントカレンダー

組織のご紹介

南コミの取り組み

地域行政センター取り扱い業務

ふるさと納税

リンク集

南コミュニティセンター

■南風・南コミ通信4月号発行のお知らせ

南風・南コミ通信4月を発行しました。


施設について

イベントカレンダー

組織のご紹介

南コミの取り組み

地域行政センター取り扱い業務

ふるさと納税

リンク集

南コミュニティセンター

■休館日のお知らせ

3月21日(火)は第3火曜日ですが祝日のため、コミュニティセンターは開館しています。

翌22日(水)が休館日となりますので、ご注意ください。

 


施設について

イベントカレンダー

組織のご紹介

南コミの取り組み

地域行政センター取り扱い業務

ふるさと納税

リンク集

南コミュニティセンター

■「大野城市ふるさと納税」のご案内

 

この度、大野城市ふるさと納税のご案内ページを作成しました。

 

皆さまから頂いた寄附は、まちづくり支援事業等に活用させていただきます。

 

南地区における「ふるさと納税の活用事業」を紹介していますので是非ご覧ください。

 


 

ふるさと納税を検討されている皆さま、「大野城市ふるさと納税」をよろしくお願いいたします。

 

また、ご家族やご親戚、お知り合いの方でふるさと納税を検討されている方がいらっしゃいましたら、「大野城市ふるさと納税」の PR のご協力も併せてよろしくお願いいたします。

 

※注意※返礼品をお送りできるのは、市外住民の方に限ります。

 


 

※大野城市ふるさと納税に関する問い合わせ先、詳細は市ホームページをご確認ください。


施設について

イベントカレンダー

組織のご紹介

南コミの取り組み

地域行政センター取り扱い業務

ふるさと納税

リンク集

南コミュニティセンター

■《本日の施設利用状況》(毎日更新)

本日の予約状況は、こちらをご覧ください。


 予約は変更になる場合がありますので、お電話でご確認ください。


 ※ 翌日以降の空き状況はこちらからご確認下さい。


施設について

イベントカレンダー

組織のご紹介

南コミの取り組み

地域行政センター取り扱い業務

ふるさと納税

リンク集

最終更新日:2023年3月26日 09:10