■東地区高齢者移動支援事業「おげんき号」

「おげんき号」とは

運賃は無料です。ご利用いただけるのは、原則65歳以上の方になります。
8人乗りのワゴン車で、運転は地域のボランティアの方が交代で行っています。


運行ルート
北ルート(乙金東・中・乙金方面)全長8.6kmのコース

▲タップで拡大
⇒ダウンロードはコチラ
南ルート(釜蓋・井の口・乙金台・大池方面)全長9.9kmのコース

▲タップで拡大
⇒ダウンロードはコチラ
運行日・便数・時刻表
運行日・便数
運行日は毎日、北と南の両方のルートを3便ずつ(計6便)、下記の順番で運行します。

※ 始発・終点はいずれも「いずれもイオン乙金ショッピングセンター」バス亭です。
※ 日曜祝日及び夏季・年末年始は運休いたします。
※ 運賃は無料です。また、乗車できるのは8人までです。満席により乗車できない可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
※ 自然災害や、新型コロナウイルス等の状況により、臨時で運休する場合もございます(臨時運休の際は、当ホームページに「緊急のお知らせ」でお知らせします)。
時刻表

▲タップで拡大
⇒ダウンロードはコチラ
※ 印刷された運行ルートと時刻表は、各公民館と東コミュニティセンターに、ご用意しています。
コミュニティ運営協議会と市の共働事業
この事業は、東地区コミュニティ運営協議会と市が互いに得意な分野で役割分担をして、住民自治や公共サービスでは単独では解決できない課題を解決する取り組みです。
市の役割
バス車両提供、ガソリン代、車両保険代、ボランティア保険代の負担
東地区コミュニティ運営協議会の役割
バス停設置、時刻表作成、バス運行管理、運転ボランティア配置
お問い合わせ先
東地区コミュニティ運営協議会
電話 092-504-1430
