Onojo放課後こども事業ランドセルクラブ
(G登録)入所児童募集(令和5年度・春休みのみ)
今回の募集は、G登録のみ受け付けます。
R登録は、4月から募集を開始します。
詳細は下記をご覧ください。(大野城市 広報)
令和5年度就学援助の早期申請について
市立小・中学校への通学に際し、経済的な理由で給食費や学用品費など、学校で必要な費用の支払いに困っている保護者に一定の費用を援助しています。
・新入学用品費は、小・中学校の新入学に際し、新1年生の保護者に支給する費用
・令和5年度に中学校へ通学する生徒(新2・3年生)で、就学援助と同時に中学校ランチ給食サービスの月間利用を4月から申請する生徒のランチ給食費用
●受付期間
令和5年1月5日(木)から2月28日(火)
対象者や申請に必要なものなど詳細は下記をご覧ください。(大野城市ホームページ)
高齢者のインフルエンザ予防接種
対象者(接種日現在、次のいずれかに当てはまる人)
・65歳以上
・60~64歳で予防接種診断基準を満たすと医師から判断された人
実施期間
令和4年10月1日(土)~令和5年2月28日(火)の診療日
接種回数
1回
自己負担額
1,500円
詳細は下記をご覧ください。(大野城市ホームページ)
高齢者肺炎球菌予防接種の申請
肺炎は、高齢になると死亡率が急激に増加します。肺炎の発症と重症化を防ぐため、
予防接種を受けましょう。 事前の申請が必要です。
対象者(次のすべてにあてはまる市民)
・65歳以上、および60歳から64歳までで予防接種審査基準を満たすと医師が判断する人
・今までに23価の高齢者肺炎球菌の予防接種(自費接種を含む)を受けたことがない人
詳細は下記をご覧ください。(大野城市ホームページ)